|
◆空間計測
|
最新技術である「マルチコプター(ドローン)」、「MMS(Mobile Mapping System)」、「3Dレーザースキャナー」を駆使し、
|
|
|
● |
空中から高精度写真・ムービー撮影 |
|
● |
走行しながら建物、道路形状等の位置情報を高精度で取得 |
|
● |
走行しながら360°ムービー撮影 |
|
● |
離れた所から安全に位置情報を高速で取得 |
を行い、地理空間情報を様々な形式で提供します。 |
|
|
◆建設コンサルタント
|
正確・迅速なサービスの提供をめざし、CIMを見据えた3次元設計の研究・開発を推進しています。
|
|
|
● |
3次元設計の可視化による設計ミスの防止、干渉チェック |
|
● |
3次元シミュレーションによる誰にもわかりやすい資料の提供 |
|
● |
3次元設計成果による発注者・施工者への正確な情報伝達 |
地域の実情に配慮した設計により、活力ある美しい環境づくりを目指します。 |
|
|
◆補償コンサルタント
|
地域社会を豊かにする公共事業に必要な用地。それは所有者にとって大切な財産です。
|
|
|
● |
「個人の財産」と「公共の福祉」との整合 |
|
● |
中立公平な立場での損失の補償 |
|
● |
適切な調査と適正な算定 |
により、社会のニーズに応えます。 |
|
|
◆測量
|
社会資本整備には、位置・高さ・範囲といった地理空間情報が必要となります。
|
|
|
● |
GNSS測量機を用いた高精度測位 |
|
● |
空中写真測量による数値地形図作成 |
|
● |
求められる品質を実現する品質管理 |
様々な計測手法から「求められる品質」を確保するための最適手法を選択し、効率的に地理空間情報を取得し提供します。 |
|
|
◆地理情報システム(GIS)
|
生活を支える様々な情報を一元管理し、新たな空間価値を創造します。
GIS(地理情報システム)は、道路・電気・上下水道などの膨大なライフラインデータを、位置情報を基に一元管理することで可視化、検索や分析、情報の共有化をサポートしています。 |
|
|
● |
わかりやすい情報提供による行政サービスの向上 |
|
● |
さまざまな地図を共有し多方面への利活用 |
|
● |
被害想定範囲などのシミュレーション |
活きたGISには、新鮮で正確な情報が必要です。常に最新の技術と設備をもってお客様のニーズに合った適切なサービスを行っています。 |
|
|
◆地盤・環境調査
|
国土開発、維持管理、環境保全に関する官民プロジェクトに対し、 |
|
|
● |
あらゆる土木構造物(道路・砂防ダム・橋梁・河川整備・地すべり施設など)の開発・維持・補修・災害に関する現地調査・各種計測・総合解析 |
|
● |
社会・自然環境(土壌汚染・廃棄物・地下空洞・水質分析など)の調査・保全対策に関する現地調査・各種計測・分析・総合解析により、社会に貢献します。 |
|
|
|
◆埋蔵文化財調査
|
私たち人類祖先から続く文化財保護の理念を第一に、埋蔵文化財から近代化遺産まで、様々なニーズに対応し、文化財調査に係る様々な業務をサポートしています。 |
|
|
● |
試掘調査から大規模発掘調査 |
|
● |
空中写真測量・地上測量による遺構図作成 |
|
● |
様々な報告書作成及び発刊 |
専門の調査員・測量技術者が支援いたします。 |
|
|
◆都市計画
|
「まちづくり」のコンサルタントとして、地域住民の皆さんと住み良いまちづくりを進めています。
住み良いまちづくりのために |
|
|
● |
地域住民の皆さんの意見を反映したまちづくり |
|
● |
既存土地利用の有効活用と調和のとれたまちづくり |
|
● |
地域社会、行政ニーズを満足するまちづくり |
を基本コンセプトとして業務を推進しています。 |
|
|
◆デジタルセンター
|
様々なニーズに対応した「アイデアをカタチにするお手伝い」を行います。
オフィス文書から大型図面まで、コピーや電子ファイリングといった各種入出力サービスを行っています。製本やパネル加工などの後加工サービスもぜひご利用ください。 |
|
|
● |
小型から大型まで対応する入出力サービス |
|
● |
金文字などの製本サービス |
|
● |
染料・顔料インクによる各用途への対応 |
|
|
|
|
|
|
・ |
建設総合コンサルタントとして業務を通じて、広く社会の発展に貢献する。 |
|
・ |
自然と人間の調和した国土の未来を創造する技術者集団を目標とする。 |
|
・ |
社会の信頼に応え、活力に満ちた職場にするため、自社独自の技術開発に発想の主眼をおき、特殊・専門技術の向上に努める。 |
|
・ |
品質保証の国際標準規格ISO9001認証を基礎とし、更なる信頼のレベルアップに取り組んでいます。 |
|
会社の発展は第一に、一人一人のやる気と、根性と、努力であり、愛社精神に基づくよい社風を構築し、与えられた仕事は「最小の時間で最大の成果」をあげるために努力し、研究開発に情熱を持つ技術者集団を目指しています。
|
|
◆デジタルセンターGIKEN
【業務内容】電子ファイリング/スキャニング、CAD/GIS、データ入力編纂、各種製本、ホームページ作成、コピー/出力サービス、看板/横断幕、ポスター印刷/パネル加工、ラミネート加工
〒371-0044 群馬県前橋市荒牧町1丁目45番地6
TEL:027-231-5681 FAX:027-233-7458
|
|